ブラックニッカ・クリアブレンド
【日本のウィスキーを飲む】

ブラックニッカは現在(2014年1月)、四種類発売されている。元祖といえるブラックニッカ・スペシャル、ブラックニッカ8年、ブラックニッカ・クリアブレンド、そして最近発売になったブラックニッカ・リッチブレンドである。この四種類すべて飲んだが、一つだけ記事にしていないものがある。クリアブレンドだ。
ずいぶん昔にブラックニッカを飲んだかすかな記憶があるだけで、近年になって久しぶりにブラックニッカを飲んでみようと思い立ち、まず最初に飲んだのがクリアブレンドだった。というか、そもそも酒店にそれ以外のブラックニッカが置いてないのである。その時の印象は、ちょっと違うなあ、というもので、以後きちんとクリアブレンドを飲まずにいた。
そんなわけで記事にならなかったのだが、つい先日クリアブレンドを購入する機会を得た。760円くらいで買ったけれど、これはハイニッカとかトリス(ともに950円前後)より安いくらいである。クリアブレンドはそれらより高級なウィスキーのはずなのに、いったいどういうわけでそういう価格設定になっているのか謎としか言いようがない。
ストレートで飲むと若いグレーンの味がまず感じられるのはハイニッカと似ているけれど、よりモルティで甘さが感じられる。かすかにピート香(煙臭さの間違い。クリアブレンドはノンピートモルトを使っている)もあるのでやはりハイニッカより高級なんだということがわかる。ただこれは、あくまでハイニッカと比べての話で、シングルモルト類やピュアモルトなどと比べるのはやめておいた方がよい。
というのも、ニッカの高級ウィスキーのアルコール度数は43度であるのに対して、クリアブレンドのそれは37度。この6度の差はたいへん大きいと言わざるを得ない。なのでもっぱら炭酸水で割るようにしている。ひげのニッカのハイボール、というわけだが、これがよくできている。ふだん家で肩の力を抜いてハイボールを飲むのなら、これでじゅうぶんじゃないかと思った。
ちょっと残念に思うのはハイボール競争で「ひげのニッカのハイボール」という宣伝文句は少しインパクトに欠けるところがあって、「うちのハイボールは角だから」のほうが少し高級感があるような気がするのは私(乙山)だけだろうか。まあしかし私はクリアブレンドを選ぶ。サントリーの〈角瓶〉は気のせいかもしれないが少し味が変わってしまったような気がする。
これでじゅうぶんのクリアブレンド。以前スーパーニッカの記事を書いたときに、「ブラックニッカのクリアブレンドはいらないなあ」などと失礼なことを書いてしまったことをこの場を借りてお詫びしたい。実際、この価格で買えるウィスキーの中では最強最高の品質ではないだろうか。クリアブレンドの「リピーター」とやらになってしまうかもしれぬほど恐ろしい。
えっ、もうなってるって? だってね、ブラックニッカ・スペシャルがどこにも売ってなくて簡単に買えないんだもの。業を煮やした私は、とうとうネット通販でブラックニッカ・スペシャルの「六角瓶1920ml」とかいうのを2本発注しましたよ。で、それが入荷待ちだとのメールが来たのでそれまでクリアブレンドを……こうしてクリアブレンドを再び手にすることになってしまったわけである。
ずいぶん昔にブラックニッカを飲んだかすかな記憶があるだけで、近年になって久しぶりにブラックニッカを飲んでみようと思い立ち、まず最初に飲んだのがクリアブレンドだった。というか、そもそも酒店にそれ以外のブラックニッカが置いてないのである。その時の印象は、ちょっと違うなあ、というもので、以後きちんとクリアブレンドを飲まずにいた。
そんなわけで記事にならなかったのだが、つい先日クリアブレンドを購入する機会を得た。760円くらいで買ったけれど、これはハイニッカとかトリス(ともに950円前後)より安いくらいである。クリアブレンドはそれらより高級なウィスキーのはずなのに、いったいどういうわけでそういう価格設定になっているのか謎としか言いようがない。
ストレートで飲むと若いグレーンの味がまず感じられるのはハイニッカと似ているけれど、よりモルティで甘さが感じられる。かすかにピート香(煙臭さの間違い。クリアブレンドはノンピートモルトを使っている)もあるのでやはりハイニッカより高級なんだということがわかる。ただこれは、あくまでハイニッカと比べての話で、シングルモルト類やピュアモルトなどと比べるのはやめておいた方がよい。

ちょっと残念に思うのはハイボール競争で「ひげのニッカのハイボール」という宣伝文句は少しインパクトに欠けるところがあって、「うちのハイボールは角だから」のほうが少し高級感があるような気がするのは私(乙山)だけだろうか。まあしかし私はクリアブレンドを選ぶ。サントリーの〈角瓶〉は気のせいかもしれないが少し味が変わってしまったような気がする。
これでじゅうぶんのクリアブレンド。以前スーパーニッカの記事を書いたときに、「ブラックニッカのクリアブレンドはいらないなあ」などと失礼なことを書いてしまったことをこの場を借りてお詫びしたい。実際、この価格で買えるウィスキーの中では最強最高の品質ではないだろうか。クリアブレンドの「リピーター」とやらになってしまうかもしれぬほど恐ろしい。
えっ、もうなってるって? だってね、ブラックニッカ・スペシャルがどこにも売ってなくて簡単に買えないんだもの。業を煮やした私は、とうとうネット通販でブラックニッカ・スペシャルの「六角瓶1920ml」とかいうのを2本発注しましたよ。で、それが入荷待ちだとのメールが来たのでそれまでクリアブレンドを……こうしてクリアブレンドを再び手にすることになってしまったわけである。
【付記】
● 手元に1000円スコッチがあるときなど、ちょっといたずらをしてしまうことがあります。たとえば某スーパーマーケットで手に入る〈エンシェント・クラン〉など、わりとピート香がきいていけるウィスキー。こいつをね、少しクリアブレンドに混ぜ込んでソーダ割りを作ると、それはまた楽しいものなんですね。
● 手元に1000円スコッチがあるときなど、ちょっといたずらをしてしまうことがあります。たとえば某スーパーマーケットで手に入る〈エンシェント・クラン〉など、わりとピート香がきいていけるウィスキー。こいつをね、少しクリアブレンドに混ぜ込んでソーダ割りを作ると、それはまた楽しいものなんですね。


- 関連記事
-
- ホワイトオーク・ゴールド (2014/02/21)
- ホワイトオーク・レッド (2014/01/28)
- ブラックニッカ・クリアブレンド (2014/01/19)
- シングルモルト余市(旧ボトル) (2014/01/04)
- サントリーホワイト (2013/12/05)
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
う~む、乙山さんの文章を拝読したら、ひさしぶりにブラッ
クニッカを飲みたくなってきましたよ。
> この6度の差はたいへん大きいと言わざるを得ない。
同感です。ちょっと物足りない感じがしますね。依存症患者
の立場からいうと、せめて40度あればいいのですが……
クニッカを飲みたくなってきましたよ。
> この6度の差はたいへん大きいと言わざるを得ない。
同感です。ちょっと物足りない感じがしますね。依存症患者
の立場からいうと、せめて40度あればいいのですが……
No title
私の酒蔵には、竹鶴12年4本・フロムザバレル2本・ピュアモルト黒・シーバス12年・グレンフィディック12年・が各一本・・デポしてあります。
そして飲みかけのニッカ8年・ニッカクリア・1000円スコッチ、ホワイトがあります。仰せの通りクリアブレンドは、気楽に飲めるいい酒ですね。
それと髭のブラックニッカスペシャルは、亡き父親の愛飲酒でした・・・
私も今晩、クリアブレンドに1000円スコッチを混ぜて、スーパーで買った39円のソーダ水で飲んでみますね。普段飲みはこれで十分と同感する次第です。
そして飲みかけのニッカ8年・ニッカクリア・1000円スコッチ、ホワイトがあります。仰せの通りクリアブレンドは、気楽に飲めるいい酒ですね。
それと髭のブラックニッカスペシャルは、亡き父親の愛飲酒でした・・・
私も今晩、クリアブレンドに1000円スコッチを混ぜて、スーパーで買った39円のソーダ水で飲んでみますね。普段飲みはこれで十分と同感する次第です。
ハイボール入門編。
飲食店の
飲み食べ放題コースの場合、
ウイスキーだとまずBNクリア
が多いですね、
濃いめのハイボールを強い
ソーダで割って飲んでると、
若い世代の人たちも物珍しさで
飲んでみて「意外と大人の味がして
イケますねっ!」とニッコリです。
こうしてニッカ党洗脳計画が粛々と
遂行されてゆくのです。
めでたし、めでたし。o(^▽^)o
飲み食べ放題コースの場合、
ウイスキーだとまずBNクリア
が多いですね、
濃いめのハイボールを強い
ソーダで割って飲んでると、
若い世代の人たちも物珍しさで
飲んでみて「意外と大人の味がして
イケますねっ!」とニッコリです。
こうしてニッカ党洗脳計画が粛々と
遂行されてゆくのです。
めでたし、めでたし。o(^▽^)o
No title
ついさっきまで、こいつで一杯やっておりました。
なんてたって、このブラックニッカ・クリアブレンドは私の常飲のウイスキーですから・・・
私の行くお店ではいつもは678円。これがまず魅力ですね。
それでいてしっかり味わえるだけのものも備えている。
まさしくニッカ、様様です。
といいながら、ここんところ「ハイニッカ」の方にちょいと浮気を・・・
950円と少し高めですが、こいつは・・・いい」なんて独り言を言ってしまいます。
なんてたって、このブラックニッカ・クリアブレンドは私の常飲のウイスキーですから・・・
私の行くお店ではいつもは678円。これがまず魅力ですね。
それでいてしっかり味わえるだけのものも備えている。
まさしくニッカ、様様です。
といいながら、ここんところ「ハイニッカ」の方にちょいと浮気を・・・
950円と少し高めですが、こいつは・・・いい」なんて独り言を言ってしまいます。
Re: 薄氷堂さん
薄氷堂さん、こんにちは! コメントありがとうございます。
ブラックニッカ・クリアブレンドは炭酸割りで飲むと、なかなかのものでした。
仰るように、普通の(?)ウィスキーのようでは物足りぬ感がありまして、
もともと薄めなのですから、割りものにしたほうが、ということでしょうね。
ブラックニッカ・クリアブレンドは炭酸割りで飲むと、なかなかのものでした。
仰るように、普通の(?)ウィスキーのようでは物足りぬ感がありまして、
もともと薄めなのですから、割りものにしたほうが、ということでしょうね。
Re: otokiさん
otokiさん、こんにちは! コメントありがとうございます。
いやいや、とても素敵な酒蔵をお持ちのようですね。
乙山も通販でまとめ買いしたとき、なんだかリッチな気分になりますね。
> 私も今晩、クリアブレンドに1000円スコッチを混ぜて、スーパーで買った39円のソーダ水で飲んでみますね。普段飲みはこれで十分と同感する次第です。
39円のソーダ水! そういう物があるんですね。
「トップヴァリュー」の1000ml=120円くらいをよく使います。
「いたずら」はなかなか楽しいですが、クリアブレンドだけもお楽しみくださいね。
いやいや、とても素敵な酒蔵をお持ちのようですね。
乙山も通販でまとめ買いしたとき、なんだかリッチな気分になりますね。
> 私も今晩、クリアブレンドに1000円スコッチを混ぜて、スーパーで買った39円のソーダ水で飲んでみますね。普段飲みはこれで十分と同感する次第です。
39円のソーダ水! そういう物があるんですね。
「トップヴァリュー」の1000ml=120円くらいをよく使います。
「いたずら」はなかなか楽しいですが、クリアブレンドだけもお楽しみくださいね。
Re: ハイボール入門編。 ; 四の字硬目さん
四の字硬目さん、こんにちは! コメントありがとうございます。
なるほど、飲み放題コースでは少しでも単価の安いものが採用されがちで、
だとしたらクリアブレンドの登場が多くなりそうです。
「角ハイボール」の人気もなかなかのようですが、
ブラックニッカにも頑張ってほしいものです。
やはり若者にとってウィスキーは「大人の味」なんでしょうかね。
なるほど、飲み放題コースでは少しでも単価の安いものが採用されがちで、
だとしたらクリアブレンドの登場が多くなりそうです。
「角ハイボール」の人気もなかなかのようですが、
ブラックニッカにも頑張ってほしいものです。
やはり若者にとってウィスキーは「大人の味」なんでしょうかね。
Re: gatayanさん
gatayanさん、こんにちは! コメントありがとうございます。
そうそう、これはgatayanさんの常飲のウィスキーでしたね。
> 私の行くお店ではいつもは678円。これがまず魅力ですね。
安いっ!
こちらではスーパーなどでも700円台が普通でして、
酒の量販店でも698円が限度のようでしたので、うらやましい限りです。
仰るように、この価格帯では他にない品質でしょう。
最強最高のウィスキーといっても過言ではないはずです。
今しばらくは、クリアブレンドのお世話になる予定です。
そうそう、これはgatayanさんの常飲のウィスキーでしたね。
> 私の行くお店ではいつもは678円。これがまず魅力ですね。
安いっ!
こちらではスーパーなどでも700円台が普通でして、
酒の量販店でも698円が限度のようでしたので、うらやましい限りです。
仰るように、この価格帯では他にない品質でしょう。
最強最高のウィスキーといっても過言ではないはずです。
今しばらくは、クリアブレンドのお世話になる予定です。
No title
私も乙山先生と同じく飲まず嫌いでしたね。
まずウィスキーの中での最安値をつけている酒なので侮っていました。
記事を読んで深く反省すると共に、一度買ってきて飲んでやろうと思っているところです。
それと度数の違いは確かに味に深く関わってきますね。
40度と43度でもハッキリ違うのに、6度も差があれば仰有るように薄さを感じてしまうだろうなと。
まあ何せ『論より証拠』で、一度飲んでみます。
余談ですが、ブラックニッカスペシャルの大瓶に手を出されたのですね。
人はそれを『戻れない道』というらしいですよ。
かく言う私も戻れない道を邁進しておりますが。
まずウィスキーの中での最安値をつけている酒なので侮っていました。
記事を読んで深く反省すると共に、一度買ってきて飲んでやろうと思っているところです。
それと度数の違いは確かに味に深く関わってきますね。
40度と43度でもハッキリ違うのに、6度も差があれば仰有るように薄さを感じてしまうだろうなと。
まあ何せ『論より証拠』で、一度飲んでみます。
余談ですが、ブラックニッカスペシャルの大瓶に手を出されたのですね。
人はそれを『戻れない道』というらしいですよ。
かく言う私も戻れない道を邁進しておりますが。
Re: Noriさん
Noriさん、こんにちは! コメントありがとうございます。
クリアブレンドに限らず、フロム・ザ・バレルとピュアモルト以外、
ニッカの酒をほとんど飲んでいなかった、というのが実情です。
仰るように、これはこれ、と割り切った態度で臨む必要があります。
そして、クリアブレンドより高いのに品質が低いウィスキーを、
いくつか経験すると、クリアブレンドのありがたさがわかるかも。
> 余談ですが、ブラックニッカスペシャルの大瓶に手を出されたのですね。
> 人はそれを『戻れない道』というらしいですよ。
いやいや、大丈夫です。どうせそれを飲み切ってしまったら、
また元に戻るだけでしょう。近場に売ってないんだから、手に入れようがありません。
余談の続きですが、先日大阪のとあるバー(いつもとは違う)で、
スーパーニッカをオーバー・アイスで飲んだのですが、
頼んだとき、店主が奥から取り出して封を開けたのです!
酔っ払っていたから記憶は確かではありませんが、
おそらく「オールド・ボトル」ではないかと。
これは1980年代物、ということではなく、新スーパーニッカになる前の、
「オールド・ボトル」だったような(?)気がするんです。
うまいなあ、と感心したのですが、自信がなくて、
今度もう一度行って確かめようと思っています。
クリアブレンドに限らず、フロム・ザ・バレルとピュアモルト以外、
ニッカの酒をほとんど飲んでいなかった、というのが実情です。
仰るように、これはこれ、と割り切った態度で臨む必要があります。
そして、クリアブレンドより高いのに品質が低いウィスキーを、
いくつか経験すると、クリアブレンドのありがたさがわかるかも。
> 余談ですが、ブラックニッカスペシャルの大瓶に手を出されたのですね。
> 人はそれを『戻れない道』というらしいですよ。
いやいや、大丈夫です。どうせそれを飲み切ってしまったら、
また元に戻るだけでしょう。近場に売ってないんだから、手に入れようがありません。
余談の続きですが、先日大阪のとあるバー(いつもとは違う)で、
スーパーニッカをオーバー・アイスで飲んだのですが、
頼んだとき、店主が奥から取り出して封を開けたのです!
酔っ払っていたから記憶は確かではありませんが、
おそらく「オールド・ボトル」ではないかと。
これは1980年代物、ということではなく、新スーパーニッカになる前の、
「オールド・ボトル」だったような(?)気がするんです。
うまいなあ、と感心したのですが、自信がなくて、
今度もう一度行って確かめようと思っています。
スーパーハイボール
『BARレモン・ハート』に「スーパーハイボール」が出てきます。ブレンデッドで作ったハイボールの上に原酒のモルトを浮かせるものです。黒クリアハイボールなら余市などを浮かせてはいかがでしょうか。
Re: スーパーハイボール ; ぶうこさん
ぶうこさん、コメントありがとうございます。
スーパーハイボールのアイディアは面白いのですが、
それだと余市の後にクリアブレンドを味わうことになりますね。
そのパターンは、ちょっとねえ……味わいの濃いものの後に、薄いものを飲む、
それをするとクリアブレンドがかすんでしまうような気が……
スーパーハイボールのアイディアは面白いのですが、
それだと余市の後にクリアブレンドを味わうことになりますね。
そのパターンは、ちょっとねえ……味わいの濃いものの後に、薄いものを飲む、
それをするとクリアブレンドがかすんでしまうような気が……
No title
うん??クリアでピート香???100%ノンピートのお酒ですよ
Re: 通りすがりんさん
通りすがりんさん、コメントありがとうございます。
確かにニッカのサイトに「ノンピートモルトを使って」とありますね。
ピート香ではなく、煙臭さと書くべきでした。
せっかくのご指摘ですから、「ピート香」はそのまま残しておきますね。
確かにニッカのサイトに「ノンピートモルトを使って」とありますね。
ピート香ではなく、煙臭さと書くべきでした。
せっかくのご指摘ですから、「ピート香」はそのまま残しておきますね。
No title
数年前からウイスキーのピート香にはこだわってますけど、ブラックニッカクリアにはそこはかと無く感じます。
樽の焼き香みたいなものかも知れませんが。
ピートが利いたウイスキー主体に飲んでますが、そればかりだと金がかかるので半分くらいはクリアを飲んでます。
コストパフォーマンスはウイスキーで1番なのは間違いないと思います。
樽の焼き香みたいなものかも知れませんが。
ピートが利いたウイスキー主体に飲んでますが、そればかりだと金がかかるので半分くらいはクリアを飲んでます。
コストパフォーマンスはウイスキーで1番なのは間違いないと思います。
Re: kyさん
kyさん、コメントありがとうございます。
仰るように、クリアブレンドにはスモーキーさがわずかにあると感じます。
おそらく樽の内側を焼いたものだと想像しますが、
本当はどうなのか、わからないのが残念です。
仰るように、クリアブレンドにはスモーキーさがわずかにあると感じます。
おそらく樽の内側を焼いたものだと想像しますが、
本当はどうなのか、わからないのが残念です。