ヘインズ「キーネックTシャツ/半袖」

とある休日、某所で買い物をした後、なんとなく衣料品コーナーを見ていたら3枚入り1000円くらいで下着を売っていたのでつい買い物カゴに入れてしまった。黒、ダークグレー、ネイビーと暗めの色の揃いだったので使いやすそうだった。いやその、物は試しっていうじゃないですか。もし良かったらまた使えばいいし、ダメだったらダメで構わないと思える。
そんな感じで衣料品コーナーを見物していたら、ヘインズのTシャツを売っており、クルーネックの他にキーネックTシャツもあったので足を止めてじっくり見た。ヘインズのTシャツはよくお世話になったものだ。夏だったら「とりあえずヘインズのTシャツとジーンズ、スニーカーさえあればなんとかなる」みたいなね。5オンスの薄すぎない生地は1枚で着ても、インナー使いにもできた。
近頃はユニクロとかGU、ワークマンでTシャツを買うことが多くなったけど、久しぶりにヘインズを見ると「やっぱりいいなあ」と思ってしまう。ただデザイン的にオーバーサイズにしたりしないようなので面白味に欠ける部分はある。今回手に取ってみたのはやはりキーネックだからこそだと思う。クルーネックにV字の切れ込みを入れただけなんだけど、これが効く。
いわゆる「3首」というように、首、手首、足首は目が行くというか注目されやすい部分。ネックレス、ブレスレット、アンクレットなどのアクセサリーがあるのもその理由で、アンクレット使いの上手い子ってどうしても見てしまうものね。ほんのちょっとした違いなんだけど、あるとないでは差が出る。ヘンリーネックも好きだが、間違えるとバカボンのパパあるいは丹下段平みたいになる。
その点、キーネックだとその種の間違いが起きにくいので使いやすいのではないかと思う。これからの季節ならブルーのスタンドカラーシャツのインナーにするのにピッタリだし、コットンリネンの白シャツに合わせてホワイトコーデの方向に持っていくのも面白い。そんなふうに思えたので、ヘインズのキーネックTシャツを買い物カゴに入れた。
ヘインズの公式サイトにはキーネックのラインナップは存在しないので、この店がヘインズに作らせたのだと思う。ユナイテッドアローズとかシップスなどセレクトショップにも独自のヘインズコラボ品があるし、ラルフ・ローレンとライセンス契約して「ポロ」ブランドの下着も手がけているヘインズ。キーネックTは何枚あってもいいが、ヘンリーネックTも本気で作ってほしいものだ。
そんな感じで衣料品コーナーを見物していたら、ヘインズのTシャツを売っており、クルーネックの他にキーネックTシャツもあったので足を止めてじっくり見た。ヘインズのTシャツはよくお世話になったものだ。夏だったら「とりあえずヘインズのTシャツとジーンズ、スニーカーさえあればなんとかなる」みたいなね。5オンスの薄すぎない生地は1枚で着ても、インナー使いにもできた。
近頃はユニクロとかGU、ワークマンでTシャツを買うことが多くなったけど、久しぶりにヘインズを見ると「やっぱりいいなあ」と思ってしまう。ただデザイン的にオーバーサイズにしたりしないようなので面白味に欠ける部分はある。今回手に取ってみたのはやはりキーネックだからこそだと思う。クルーネックにV字の切れ込みを入れただけなんだけど、これが効く。
いわゆる「3首」というように、首、手首、足首は目が行くというか注目されやすい部分。ネックレス、ブレスレット、アンクレットなどのアクセサリーがあるのもその理由で、アンクレット使いの上手い子ってどうしても見てしまうものね。ほんのちょっとした違いなんだけど、あるとないでは差が出る。ヘンリーネックも好きだが、間違えるとバカボンのパパあるいは丹下段平みたいになる。
その点、キーネックだとその種の間違いが起きにくいので使いやすいのではないかと思う。これからの季節ならブルーのスタンドカラーシャツのインナーにするのにピッタリだし、コットンリネンの白シャツに合わせてホワイトコーデの方向に持っていくのも面白い。そんなふうに思えたので、ヘインズのキーネックTシャツを買い物カゴに入れた。
ヘインズの公式サイトにはキーネックのラインナップは存在しないので、この店がヘインズに作らせたのだと思う。ユナイテッドアローズとかシップスなどセレクトショップにも独自のヘインズコラボ品があるし、ラルフ・ローレンとライセンス契約して「ポロ」ブランドの下着も手がけているヘインズ。キーネックTは何枚あってもいいが、ヘンリーネックTも本気で作ってほしいものだ。
【付記】
真っ白のヘインズですが、今年はエアリズムと合わせて着るつもりです。
真っ白のヘインズですが、今年はエアリズムと合わせて着るつもりです。
- 関連記事
スポンサーサイト