男鹿半島と周辺を歩く(205)まるまつ潟上店(潟上市飯田川)

黄金週間が終わると急に冷え込む日があって、なんだか温かい食べ物を食べたくなった。メルシティ潟上に用事があるので、和風レストラン〈まるまつ〉で温かい蕎麦でも食べることにしよう。何度か利用していてお気に入りのレストランのひとつになった。メニューを見ると「花そば450円/税込」が良さげに思えたのでそれにした。だけどカレーもおいしそうだ。
メルシティ潟上のユニクロで夏用の下着などを買おうと思うんだ。今ちょうどヒートテックからエアリズムへの衣替え(?)の時期だから。準寒冷地以外の地域では夏日になる地域もあるらしいんで驚きだけど、例年では4月の終わりから5月の初めにかけて桜が咲く。今朝も7度だったのでストーブを稼働させましたけど何か? いやホント、6月でもストーブなかったら洗濯物が乾かないこともあんの。
ユニクロでエアリズムの売り場を見ていると「Tシャツの下にもお勧め」とあったので、そうだそうだよな、と思った。あまり大きな声で言えないけど、シャツやTシャツの脇に黄ばみが出やすいタイプなんです。白T着たらすぐ洗濯しなくちゃ、となるんだけど、1枚くらいで洗濯機回す気にならないし。といって放っておいたらいつの間にか脇の黄ばみが……だからTシャツの下にエアリズムは必要だ。
なんの話なんだかね。さて料理が来ましたよ。店員さんがテーブルに置いてくれた時に出汁のいい香りが漂ってきた。てんかす、ナルト、ネギ、そして水菜が乗っていますね。おつゆの色はちょうどいい感じで、もっと濃い色の店もある。飲んでみると、おいしい。蕎麦は田舎蕎麦ではなく、更科蕎麦に近い色合いだと思う。蕎麦粉と他の材料との配合は不明だがおいしく食べられる。
汁蕎麦になると噛みごたえや弾力がなくなったり、切れやすくなったりする蕎麦もあると思うけど、このお店はそういうことはない。蕎麦は盛りやざるに限る、という意見もあるがそんなに悪くないというか、じゅうぶんおいしい。てんかすもそれを作る目的で衣を油に入れた「てん玉」ではなく、てんぷらを揚げる際にできたものでいい匂いがして、てんぷら蕎麦を食べている気分になる。
だからこれは「たぬきそば」だね。自分にとって分量はちょうどよく、軽く済ませたい時にぴったりだ。もっとたくさん食べたい向きはミニ丼とセットにしたら満足できるんじゃないかな。会計を済ませるとレシートと一緒にドリンクバー半額券を渡してくれた。使わないけどサービスいいよね。いやおいしかったな。なんか満足度めっちゃ高いんですけど?
メルシティ潟上のユニクロで夏用の下着などを買おうと思うんだ。今ちょうどヒートテックからエアリズムへの衣替え(?)の時期だから。準寒冷地以外の地域では夏日になる地域もあるらしいんで驚きだけど、例年では4月の終わりから5月の初めにかけて桜が咲く。今朝も7度だったのでストーブを稼働させましたけど何か? いやホント、6月でもストーブなかったら洗濯物が乾かないこともあんの。
ユニクロでエアリズムの売り場を見ていると「Tシャツの下にもお勧め」とあったので、そうだそうだよな、と思った。あまり大きな声で言えないけど、シャツやTシャツの脇に黄ばみが出やすいタイプなんです。白T着たらすぐ洗濯しなくちゃ、となるんだけど、1枚くらいで洗濯機回す気にならないし。といって放っておいたらいつの間にか脇の黄ばみが……だからTシャツの下にエアリズムは必要だ。
なんの話なんだかね。さて料理が来ましたよ。店員さんがテーブルに置いてくれた時に出汁のいい香りが漂ってきた。てんかす、ナルト、ネギ、そして水菜が乗っていますね。おつゆの色はちょうどいい感じで、もっと濃い色の店もある。飲んでみると、おいしい。蕎麦は田舎蕎麦ではなく、更科蕎麦に近い色合いだと思う。蕎麦粉と他の材料との配合は不明だがおいしく食べられる。
汁蕎麦になると噛みごたえや弾力がなくなったり、切れやすくなったりする蕎麦もあると思うけど、このお店はそういうことはない。蕎麦は盛りやざるに限る、という意見もあるがそんなに悪くないというか、じゅうぶんおいしい。てんかすもそれを作る目的で衣を油に入れた「てん玉」ではなく、てんぷらを揚げる際にできたものでいい匂いがして、てんぷら蕎麦を食べている気分になる。
だからこれは「たぬきそば」だね。自分にとって分量はちょうどよく、軽く済ませたい時にぴったりだ。もっとたくさん食べたい向きはミニ丼とセットにしたら満足できるんじゃないかな。会計を済ませるとレシートと一緒にドリンクバー半額券を渡してくれた。使わないけどサービスいいよね。いやおいしかったな。なんか満足度めっちゃ高いんですけど?
【付記】
ラーメンもいいけど、そばもいいですね。ガッツリではなく、サクッと済ませたい時にぴったりの一杯でした。
ラーメンもいいけど、そばもいいですね。ガッツリではなく、サクッと済ませたい時にぴったりの一杯でした。
- 関連記事
-
- 男鹿半島と周辺を歩く(222)ドライブインこまち(潟上市昭和) (2023/09/02)
- 男鹿半島と周辺を歩く(220)まるまつ潟上店(潟上市飯田川) (2023/08/21)
- 男鹿半島と周辺を歩く(205)まるまつ潟上店(潟上市飯田川) (2023/05/11)
- 男鹿半島と周辺を歩く(200)いちのや(潟上市飯田川) (2023/04/08)
- 男鹿半島と周辺を歩く(199)海風(潟上市出戸浜) (2023/04/04)
スポンサーサイト
コメントの投稿
ご無沙汰してます。
蕎麦は汁でも美味しいデスよね♪
最近、近所のそば屋が何ヵ月も休業で、街のそば屋も気付けばあちこち閉業の折り、ちゃんとした蕎麦が恋しいこの頃也。
この際、駅蕎麦でも構わない位に飢えておりますよ。
蕎麦は汁でも美味しいデスよね♪
最近、近所のそば屋が何ヵ月も休業で、街のそば屋も気付けばあちこち閉業の折り、ちゃんとした蕎麦が恋しいこの頃也。
この際、駅蕎麦でも構わない位に飢えておりますよ。
Re: つっちさん
つっちさん、コメントありがとうございます。
蕎麦屋が休業というのは辛いですね。
このチェーン店、そちらには出店してないようです。
おつゆも蕎麦も、思った以上においしかった。
いい駅そばや立ち食いそばがあるといいですね!
蕎麦屋が休業というのは辛いですね。
このチェーン店、そちらには出店してないようです。
おつゆも蕎麦も、思った以上においしかった。
いい駅そばや立ち食いそばがあるといいですね!
こんにちは。
お元気そうで、良かったです。
なんだかんだ言ってやはり食欲が一番ですね。
連休は休めたのでしょうか。
ナンテイはますます目がぼやけて、
包丁を握るのが怖いのですが、
時々は流しに立たないと、料理が億劫になりそうで。
しかし「鶏肉とカシューナッツ炒め」はお見事でした!
なんだかんだ言ってやはり食欲が一番ですね。
連休は休めたのでしょうか。
ナンテイはますます目がぼやけて、
包丁を握るのが怖いのですが、
時々は流しに立たないと、料理が億劫になりそうで。
しかし「鶏肉とカシューナッツ炒め」はお見事でした!
Re: こんにちは。;南亭さん
南亭さん、コメントありがとうございます。
じつは夜勤3連勤が3週続くという有様でした。
記事は連休か始まる前にまとめて書き、
それを予約投稿の形で出していたのです。
私も面倒で面倒で仕方がなく、
スーパー市場の総菜とカット野菜のサラダ、
そんなもので済ませることが多いのです。
鶏肉とカシューナッツの炒め物なんて、
普段まあやりませんからね。
じつは夜勤3連勤が3週続くという有様でした。
記事は連休か始まる前にまとめて書き、
それを予約投稿の形で出していたのです。
私も面倒で面倒で仕方がなく、
スーパー市場の総菜とカット野菜のサラダ、
そんなもので済ませることが多いのです。
鶏肉とカシューナッツの炒め物なんて、
普段まあやりませんからね。