冷凍ラーメンと炒飯のセット

職場は緊急事態宣言を受けて休業しているが、全くの無人にはできず、昼間と夜間に最小限のスタッフが出勤することになった。私の部署には夜間勤務が当然回ってくるわけだが、誰もいないとわかっている施設内を懐中電灯1つで巡回していると、何かの拍子で物音がすると、恥ずかしいけど飛び上がってしまうのである。
問題は晩ご飯(夜食)をどうするかである。普段は社食の小母さんが弁当のようなものを拵えてくれるのだが、今は社食も閉鎖されている。事務所は電子レンジしかなく、料理するわけにもいかない。弁当を作る気にもなれず、コンビニエンス店で何か食べ物を買って済ませるのが最良であるが、さてどうしたものだろう。
そんな折「コンビニの冷凍ラーメンがうまい」との意見が多いのを思い出した。ふだんコンビニの冷凍食品をあまり利用しないが、こんな時こそ、ていうか今がその時みたいな気がして、出勤前に立ち寄ってセブンイレブンの「具付き醤油ラーメン」(税込200円)と「炒め油香るカップチャーハン」(税込213円)を買ってみた。
合計413円でラーメンと炒飯のセットが完成するわけで、なんか凄いじゃない? 本当はセットにするべきじゃないけど、たまにはいいじゃん。日勤が帰り、するべき作業をこなすと後は本当にすることがなくて待機のみ。夜の9時半過ぎ、そろそろ腹が減ってきた頃を見計らって、夜食作戦開始といきますか。
チャーハンはカップ仕様で、電子レンジで加熱すれば食器なしでそのまま食べられ、超便利。これをまずやってしまおう。次いでラーメンだが、麺と具は電子レンジで加熱し、その間にスープを鉢に入れて湯を注ぎ、温めておく。液体スープを鉢に入れ、お湯で伸ばしたところに加熱し終えた麺と具を入れて出来上がり。
ほう、なんかいい感じじゃないですか。スープを飲んでみると、けっこう、ていうか相当いけてるんじゃね? 大きな声では言えないが、地元の甘すぎるスープよりよっぽど……麺をすすってみると、これがまた想像以上にいい出来で、びっくりしてしまった。いや、これ、噂は本当だった、思っている以上に美味しいですよ。
カップチャーハンも叉焼の角切りが入っていて本格的(?)なもので、つまんない店のセット用チャーハンより美味しいと言える。ただこれは、美味しさベストの組み合わせなので、塩分は完食すると危険レベルです。運動して汗で塩分を出している人ならOKでしょうが、運動せず血圧の高い人が真似をしてはなりません。
問題は晩ご飯(夜食)をどうするかである。普段は社食の小母さんが弁当のようなものを拵えてくれるのだが、今は社食も閉鎖されている。事務所は電子レンジしかなく、料理するわけにもいかない。弁当を作る気にもなれず、コンビニエンス店で何か食べ物を買って済ませるのが最良であるが、さてどうしたものだろう。
そんな折「コンビニの冷凍ラーメンがうまい」との意見が多いのを思い出した。ふだんコンビニの冷凍食品をあまり利用しないが、こんな時こそ、ていうか今がその時みたいな気がして、出勤前に立ち寄ってセブンイレブンの「具付き醤油ラーメン」(税込200円)と「炒め油香るカップチャーハン」(税込213円)を買ってみた。
合計413円でラーメンと炒飯のセットが完成するわけで、なんか凄いじゃない? 本当はセットにするべきじゃないけど、たまにはいいじゃん。日勤が帰り、するべき作業をこなすと後は本当にすることがなくて待機のみ。夜の9時半過ぎ、そろそろ腹が減ってきた頃を見計らって、夜食作戦開始といきますか。
チャーハンはカップ仕様で、電子レンジで加熱すれば食器なしでそのまま食べられ、超便利。これをまずやってしまおう。次いでラーメンだが、麺と具は電子レンジで加熱し、その間にスープを鉢に入れて湯を注ぎ、温めておく。液体スープを鉢に入れ、お湯で伸ばしたところに加熱し終えた麺と具を入れて出来上がり。
ほう、なんかいい感じじゃないですか。スープを飲んでみると、けっこう、ていうか相当いけてるんじゃね? 大きな声では言えないが、地元の甘すぎるスープよりよっぽど……麺をすすってみると、これがまた想像以上にいい出来で、びっくりしてしまった。いや、これ、噂は本当だった、思っている以上に美味しいですよ。
カップチャーハンも叉焼の角切りが入っていて本格的(?)なもので、つまんない店のセット用チャーハンより美味しいと言える。ただこれは、美味しさベストの組み合わせなので、塩分は完食すると危険レベルです。運動して汗で塩分を出している人ならOKでしょうが、運動せず血圧の高い人が真似をしてはなりません。
【付記】
高齢化社会は避けられぬ運命で、コンビニも高齢者を取り込んで収益を上げるならば、減塩メニューも増やしていくべきと思います。美味しさを追求すると、つい塩分も増えてしまうんですよね。
高齢化社会は避けられぬ運命で、コンビニも高齢者を取り込んで収益を上げるならば、減塩メニューも増やしていくべきと思います。美味しさを追求すると、つい塩分も増えてしまうんですよね。
- 関連記事
-
- 東のきつねそば (2020/10/02)
- ケンミンの焼ビーフン (2020/07/03)
- 冷凍ラーメンと炒飯のセット (2020/05/08)
- 冷凍の「細うどん小分け」にハマる (2020/01/10)
- 林泉堂の「横手やきそば」 (2019/08/02)
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
コンビニ冷食は、侮れませんね
以前はよく利用していましたが、今は自分で作るようになったので使いません
私が、コンビニ冷食ではまったのは、ローソンの「ホルモン鍋」
これは、はまります。ただし、関西限定かも?
以前はよく利用していましたが、今は自分で作るようになったので使いません
私が、コンビニ冷食ではまったのは、ローソンの「ホルモン鍋」
これは、はまります。ただし、関西限定かも?
こんばんは。
連休も交代の勤務、ご苦労さまでした。
世の中はコロナコロナで、勘弁してよーという毎日です。
老人は特に危ないということで、一歩でも外出はまかりならん!
というご時世になってますが、そうなると余計赤提灯が恋しくて我慢できなくなります。
少なくなったパチンコ屋に越境してまで押し寄せる気持ち、よく分かります。
ところで、最近のコンビニ商品には本当に驚かされますね。
総菜の小パックはなかなかのものですし、
焼き鳥もリーズナブルで美味しいです。
でも冷凍のラーメンが評判だとは知りませんでした。
マルちゃんのカップラーメンより良さそうだと思いました。
チャーハンは冷凍で十分だと思うようになりました。
同じように海老ピラフやタコ焼きも冷凍商品で満足しています。
本物の味からだんだん遠ざかってゆくようですが、
それなりに満足できればええじゃないか。
その程度の人間だと思うようになりました。
世の中はコロナコロナで、勘弁してよーという毎日です。
老人は特に危ないということで、一歩でも外出はまかりならん!
というご時世になってますが、そうなると余計赤提灯が恋しくて我慢できなくなります。
少なくなったパチンコ屋に越境してまで押し寄せる気持ち、よく分かります。
ところで、最近のコンビニ商品には本当に驚かされますね。
総菜の小パックはなかなかのものですし、
焼き鳥もリーズナブルで美味しいです。
でも冷凍のラーメンが評判だとは知りませんでした。
マルちゃんのカップラーメンより良さそうだと思いました。
チャーハンは冷凍で十分だと思うようになりました。
同じように海老ピラフやタコ焼きも冷凍商品で満足しています。
本物の味からだんだん遠ざかってゆくようですが、
それなりに満足できればええじゃないか。
その程度の人間だと思うようになりました。
Re: きょろさん
きょろさん、コメントありがとうございます。
いや本当、ちょっとびっくりしてしまいました。
こちらでは醤油ラーメンが絶望的なので嬉しくなりました。
ただ常食するわけにはいきませんけどね。
ローソンのホルモン鍋、知りませんでした。
ですがキンレイの鍋焼きうどんはよく使っていました。
余談ですが記事のラーメン、キンレイ製だそうです。
いや本当、ちょっとびっくりしてしまいました。
こちらでは醤油ラーメンが絶望的なので嬉しくなりました。
ただ常食するわけにはいきませんけどね。
ローソンのホルモン鍋、知りませんでした。
ですがキンレイの鍋焼きうどんはよく使っていました。
余談ですが記事のラーメン、キンレイ製だそうです。
Re: こんばんは。;南亭さん
南亭さん、コメントありがとうございます。
なんだかもう、ウイルスより人間のほうが怖くなってきました。
「正義の市民」はいつ、どこでも現れますし、
プチ全体主義的な様相を呈していますね。
> でも冷凍のラーメンが評判だとは知りませんでした。
カップめんより少々高いですが(税込200円)、
費用対効果が非常に高く、払う価値はあると思います。
私もタカを括っていましたが、実食して驚いた次第です。
炒飯は、ある程度の道具と素材、手間がないと上手くいきません。
コンビニの冷凍炒飯を超えるのは、レトルトカレーがそうであるように、
素人ではかなり難しいと思います。
これで413円ですからねえ!
家でラーメンと炒飯を美味しく作るのは絶望的ですね。
その意味で、たまにまた利用したいと思います。
なんだかもう、ウイルスより人間のほうが怖くなってきました。
「正義の市民」はいつ、どこでも現れますし、
プチ全体主義的な様相を呈していますね。
> でも冷凍のラーメンが評判だとは知りませんでした。
カップめんより少々高いですが(税込200円)、
費用対効果が非常に高く、払う価値はあると思います。
私もタカを括っていましたが、実食して驚いた次第です。
炒飯は、ある程度の道具と素材、手間がないと上手くいきません。
コンビニの冷凍炒飯を超えるのは、レトルトカレーがそうであるように、
素人ではかなり難しいと思います。
これで413円ですからねえ!
家でラーメンと炒飯を美味しく作るのは絶望的ですね。
その意味で、たまにまた利用したいと思います。
No title
10年ほど前、僕はこれで血圧が上がりました。
お気を付けを。
お気を付けを。
Re: 根岸冬生さん
根岸さん、コメントありがとうございます。
このセットをスープも全て完食すると、
塩分量は約8.8gに達します。
恐ろしい限りです。
このセットをスープも全て完食すると、
塩分量は約8.8gに達します。
恐ろしい限りです。
711の冷凍ラーメン結構旨いですよね。
コンビニものは普段利用しないのですが、数年前に気まぐれで食べた時がありました。そう言えば、イトーヨーカドーのフードコートにあるラーメンも安い割には旨かったけど、業務提携(或いは傘下?)にあるからか、セブンのそれと殆んど同じ味だったですた。
コンビニものは普段利用しないのですが、数年前に気まぐれで食べた時がありました。そう言えば、イトーヨーカドーのフードコートにあるラーメンも安い割には旨かったけど、業務提携(或いは傘下?)にあるからか、セブンのそれと殆んど同じ味だったですた。
Re: つっちさん
つっちさん、コメントありがとうございます。
今回はセブンイレブンでしたけど、他でも相当うまいでしょうね。
ヨーカ堂は秋田ではほとんど見かけません。
イオングループの進出がかなり大きいようです。
ヨーカ堂はセブン&アイの子会社ですから、
仰るようなことはあるでしょうね。
今回はセブンイレブンでしたけど、他でも相当うまいでしょうね。
ヨーカ堂は秋田ではほとんど見かけません。
イオングループの進出がかなり大きいようです。
ヨーカ堂はセブン&アイの子会社ですから、
仰るようなことはあるでしょうね。