男鹿半島と周辺を歩く(213)元気屋男鹿店(男鹿市船越)

某日、男鹿市船越の〈ニューとん太〉で昼食を済ませるつもりで行ったけど臨時休業だった。午後1時過ぎ、その後の予定が詰まっているので近隣の〈元気屋〉に行ってみた。なんと満席で入り口付近の椅子に座って席が空くのを待つことに。しばらくするとカウンター席に案内され、メニューを見ると「煮干し中華そば塩」があったのでそれにした。
〈ニューとん太〉で塩ラーメンを食べるつもりだった。以前同店でタンメンを食べた時、近くの席に座った客が塩ラーメンを注文したのが聞こえてきた。メニューにはないはずだが、頼んだら作ってくれるようだ。タンメンのスープがとても良かったので、これなら塩ラーメンも間違いないと思った。それ以来、なんだか塩ラーメンが気になっていたけど仕方ないやね。
さて料理が来ましたよ。叉焼、味付け煮卵、メンマ、ネギ、海苔が乗っている。スープは白濁しており、表面に背脂と思われる脂が浮いていて濃厚な感じがする。飲んでみると煮干しがかなり効いている。写真の8時の方向を見てもらうと、器の端に黒っぽい粉が付着しているのを確認できると思うが、たぶん「追いにぼ」じゃないかな。この煮干しが好きだ、という人も多いだろう。
個人的には煮干し出汁が嫌いではなく、むしろ好きなほうだと思う。煮干しの頭とワタを取ったものをフライパンで乾煎りし、ミルで粉砕して粉末いりこを作るほどだから。それを使っていろんな料理をしたりするし、いりこの澄ましで雑煮を作ったりもする。だが煮干しは「あ、いりこ出汁だな」とわかるくらいがちょうどよく、あまりに強調したのは好きではない。
麺はコシが強くて噛みごたえがあり、伸びにくい感じがする。この麺のファンも多いのではないだろうか。叉焼は柔らかく味付けもおいしく、味付け煮卵の半熟加減がまたいいですね。メンマもそんなに濃い味付けではなく、全体的に良くできた一杯になっている。今時のラーメンの流行というか主流を抑えた作りになっているのはわかるけど、煮干しも背脂も私にとっては過剰に思えた。
〈ニューとん太〉で塩ラーメンを食べるつもりだった。以前同店でタンメンを食べた時、近くの席に座った客が塩ラーメンを注文したのが聞こえてきた。メニューにはないはずだが、頼んだら作ってくれるようだ。タンメンのスープがとても良かったので、これなら塩ラーメンも間違いないと思った。それ以来、なんだか塩ラーメンが気になっていたけど仕方ないやね。
さて料理が来ましたよ。叉焼、味付け煮卵、メンマ、ネギ、海苔が乗っている。スープは白濁しており、表面に背脂と思われる脂が浮いていて濃厚な感じがする。飲んでみると煮干しがかなり効いている。写真の8時の方向を見てもらうと、器の端に黒っぽい粉が付着しているのを確認できると思うが、たぶん「追いにぼ」じゃないかな。この煮干しが好きだ、という人も多いだろう。
個人的には煮干し出汁が嫌いではなく、むしろ好きなほうだと思う。煮干しの頭とワタを取ったものをフライパンで乾煎りし、ミルで粉砕して粉末いりこを作るほどだから。それを使っていろんな料理をしたりするし、いりこの澄ましで雑煮を作ったりもする。だが煮干しは「あ、いりこ出汁だな」とわかるくらいがちょうどよく、あまりに強調したのは好きではない。
麺はコシが強くて噛みごたえがあり、伸びにくい感じがする。この麺のファンも多いのではないだろうか。叉焼は柔らかく味付けもおいしく、味付け煮卵の半熟加減がまたいいですね。メンマもそんなに濃い味付けではなく、全体的に良くできた一杯になっている。今時のラーメンの流行というか主流を抑えた作りになっているのはわかるけど、煮干しも背脂も私にとっては過剰に思えた。
【付記】
それにしても好みは様々なんだなと、つくづく思いました。
それにしても好みは様々なんだなと、つくづく思いました。
- 関連記事
-
- 男鹿半島と周辺を歩く(219)すき家男鹿店(男鹿市船越) (2023/08/13)
- 男鹿半島と周辺を歩く(215)ニューとん太男鹿店(男鹿市船越) (2023/07/12)
- 男鹿半島と周辺を歩く(213)元気屋男鹿店(男鹿市船越) (2023/06/30)
- 男鹿半島と周辺を歩く(212)レストランしらやま(男鹿市払戸) (2023/06/24)
- 男鹿半島と周辺を歩く(211)ニューとん太男鹿店(男鹿市船越) (2023/06/18)
スポンサーサイト