男鹿半島と周辺を歩く(198)みなとや(男鹿市船川)

とある休日、久しぶりに食堂〈みなとや〉に行った。男鹿市立みなと病院の隣にあって、近隣の職場や病院からの出前が忙しい店、という印象だったように思う。用事を済ませてからの入店なので午前11時半を少し回ったところだけど、すでに出前で追われているようで塩タンメン(850円/税込)を注文すると「時間かかりますけどよろしいですか」と。
せっかくこの店まで来たんだから少々時間がかかっても仕方ないやね。いいですよ、と時間に追われていない余裕のある人物であるかのように振る舞ったが、時間内に戻らないといけない人だったら困るよね。そうか、出で立ちからしてどう見ても仕事中の人には見えなかったってことか。まるで観光客扱いだけど、一応この地に住んでるんですけど……
出前担当の男性の動きがせわしなく店内を走り回っていると言っても言い過ぎではないだろう。追われているからかドアや戸棚を閉める音が騒々しく、履いている靴と地面が擦れて出る音に鳥肌が立った。よく子供がわざとキュッと音を立てて歩いたりすることがあるけどアレね。途中で店の人が「お待たせしてすみません、今から作りますから」と言ってくれた。
料理が出てきたのは30分くらい経ってからだったろうか。豚肉、キャベツ、モヤシ、ニンジン、ネギ、コーン、カマボコとワカメが乗っている。スープは透明で白胡麻が浮いており豚肉や野菜を炒めたときの油が見える。飲んでみるとじつにいい塩加減で塩辛くもなく薄くもないスープ。動物系がメインであると思われ、魚介系の香りはしないがあっさりした穏やかな味わいだ。
麺は中太の縮れ麺で、ゆで加減もちょうどよい。肉と野菜は「たっぷり」とまではいかないにしてもわりと入っていて食べ応えがある。料理が来たのが12時過ぎだったので近隣で働く作業服を着た人たちも入ってきて店はいっぱいになっていた。出前が落ち着いて、近隣の作業員たちが昼食を済ませた時間帯の利用がいいかも。会計の時も料理が遅いのをお詫びしてくれた。
うむ、中々いい店じゃないか。以前、醤油ラーメンを食べた時もおいしいと思ったし、今回の塩タンメンも穏やかであっさりした味わいで気に入った。もちろん専門店と比べて云々ではなくて食堂のラーメンなんだけど、その食堂のラーメンのレベルが高いのよ。関西の大衆食堂だと学食みたいなのが出てきても珍しくないから。
せっかくこの店まで来たんだから少々時間がかかっても仕方ないやね。いいですよ、と時間に追われていない余裕のある人物であるかのように振る舞ったが、時間内に戻らないといけない人だったら困るよね。そうか、出で立ちからしてどう見ても仕事中の人には見えなかったってことか。まるで観光客扱いだけど、一応この地に住んでるんですけど……
出前担当の男性の動きがせわしなく店内を走り回っていると言っても言い過ぎではないだろう。追われているからかドアや戸棚を閉める音が騒々しく、履いている靴と地面が擦れて出る音に鳥肌が立った。よく子供がわざとキュッと音を立てて歩いたりすることがあるけどアレね。途中で店の人が「お待たせしてすみません、今から作りますから」と言ってくれた。
料理が出てきたのは30分くらい経ってからだったろうか。豚肉、キャベツ、モヤシ、ニンジン、ネギ、コーン、カマボコとワカメが乗っている。スープは透明で白胡麻が浮いており豚肉や野菜を炒めたときの油が見える。飲んでみるとじつにいい塩加減で塩辛くもなく薄くもないスープ。動物系がメインであると思われ、魚介系の香りはしないがあっさりした穏やかな味わいだ。
麺は中太の縮れ麺で、ゆで加減もちょうどよい。肉と野菜は「たっぷり」とまではいかないにしてもわりと入っていて食べ応えがある。料理が来たのが12時過ぎだったので近隣で働く作業服を着た人たちも入ってきて店はいっぱいになっていた。出前が落ち着いて、近隣の作業員たちが昼食を済ませた時間帯の利用がいいかも。会計の時も料理が遅いのをお詫びしてくれた。
うむ、中々いい店じゃないか。以前、醤油ラーメンを食べた時もおいしいと思ったし、今回の塩タンメンも穏やかであっさりした味わいで気に入った。もちろん専門店と比べて云々ではなくて食堂のラーメンなんだけど、その食堂のラーメンのレベルが高いのよ。関西の大衆食堂だと学食みたいなのが出てきても珍しくないから。
【付記】
落ち着いて食事するなら午後1時過ぎの利用がいいでしょうね。
落ち着いて食事するなら午後1時過ぎの利用がいいでしょうね。
- 関連記事
-
- 男鹿半島と周辺を歩く(202)シャポー2号店(男鹿市北浦) (2023/04/24)
- 男鹿半島と周辺を歩く(202)アマノ男鹿店(男鹿市船越) (2023/04/18)
- 男鹿半島と周辺を歩く(198)みなとや(男鹿市船川) (2023/03/31)
- 男鹿半島と周辺を歩く(197)一龍(男鹿市船越) (2023/03/27)
- 男鹿半島と周辺を歩く(196)秀(男鹿市船川) (2023/03/23)
スポンサーサイト