fc2ブログ

GU「ヘビーウェイトビッグスウェットプルオーバー」(ライトグレー)

E797B834-9871-41E3-B572-1108EEBB8CF4.jpeg
冬季になると普段は厚手のパーカ(フーデッド・スウェットシャツ)にフェイクのMA-1ジャケットを合わせることが多い(というかほとんどそれだ)が、MA-1以外のフード付きアウターを着た場合、インナーどうする問題がある。パーカの上にフード付きジャケットを着ると「フード・オン・フード」になってしまう。これを平然とやっている人を目撃したことがあるが自分はできない。

厚手のロンTとかフランネル・シャツの上にニットを重ねるのが常套手段になるのだが、いちばん下にヒートテックを着れば、厚手のスウェットシャツ1枚でなんとかなる。スウェットシャツ(いわゆるトレーナー)といえばチャンピオンが定番だろうけどお値段が、ね。というわけでユニクロかGU、しまむらまたはアベイルなど近場に店舗がある中から選ぶことになる。

他にもいろいろあるし(Mac-Houseとか)通販だったらもっと選択肢は増えるのだが、店舗に行って実物を見たほうがいいと思うんだ。ユニクロはヴィンテージ風にこだわりがあって、首元にVガゼットを付けているんだけど、前からあれはなくてもいいと思っていた。ヴィンテージが好きな人にとってあれは「なくてはならないもの」かもしれないが、私はないほうが好き。

そもそもVガゼットってなに、なんだけど、スウェットシャツの首元前面につけられたV字型のパーツ。どのような理由でつけられたのか不明だが、汗止めとか着脱の際の補強とか言われている。このV字部分をはめ込み式にするか貼り付け式にするかとか違いがあるけど、本来はリブと同じ素材を使い、中には前後両方に施されたものもある。

A7EB1595-87FC-42BA-9EFB-CC2175852744.jpegユニクロのデザイン・チームってたぶんものすごく服に対するこだわりがあるんだと思う。それこそガチの服オタみたいな集団じゃないかな。オックスフォード・シャツの再現性を見ても、この値段でよくここまでと感心しないではいられないほどだ。だけど……ユニクロの最新モデルを見ると、どうもステッチだけに見えるんだけど(写真2枚目。ユニクロ公式から拝借した)。

というわけでGUを選ぶことにした。「ヘビーウェイトビッグスウェットプルオーバー」だって。肉厚の生地でビッグシルエットになっているってことだろうか。値段は1990円でユニクロより1000円安いのもいい。色はライトグレーにした。だってプルオーバーとフルジップのパーカがあるけど、どっちもグレーだし。こういう明るめの服を着ているときに限ってうっかりカレーうどんとか食べるんだよね。

元々大きめのシルエットになっているのでサイズはMを選んだが、着てみるとちょうど良かった。手首と裾のリブはわりと長めになっており、なんと脇から裾にかけてリブになっている。チャンピオンだと脇の部分が「エクスパンジョン・ガゼット」としてリブになっているんだけど、それを意識したってことだろうか。ぱっと見た目はわかんないけど、本体の生地が横に使われているんじゃないかな。

全体的にチャンピオンを意識した作りになっていて、それを現代風にゆったりしたシルエットにした感じ。フード付きアウターのインナーとして着るのを想定しているが、スウェットシャツだから部屋着としてもOK。というか普通そうなるよね。寒さが緩んできた時期、スウェットシャツだけでお洒落に見えるってかなり難易度が高い気がする。いやだからお洒落に見えなくたっていいんだよ。


【付記】
裏地はパイル生地ではなく起毛になっています。そこが好みの分かれるポイントだと思うのですが、何しろ準寒冷地なのでそれでもいいかなと。

関連記事
スポンサーサイト



プロフィール

只野乙山

Author:只野乙山

⚫︎ できれば「只野乙山=ただのおつざん」とお読みくだされば、と思います。

⚫︎ 文字中心のウェブログ。ほとんど一話完結で、どの記事をご覧になっても楽しめ(?)ます。文字数だけなら一冊の本に匹敵(凌駕?)するほどありますので、ごゆっくりどうぞ。

⚫︎ 下の「全ての記事を表示する」をクリックすると、全記事のタイトル一覧が出ますので過去記事を参照することができます。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カレンダー
01 | 2023/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
最新記事
最新コメント

openclose

最新トラックバック
人気ブログランキング

人気ブログランキングへ

カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アーカイヴ

2023/03 (12)

2023/02 (14)

2023/01 (16)

2022/12 (16)

2022/11 (15)

2022/10 (16)

2022/09 (15)

2022/08 (16)

2022/07 (19)

2022/06 (15)

2022/05 (16)

2022/04 (15)

2022/03 (15)

2022/02 (23)

2022/01 (16)

2021/12 (24)

2021/11 (15)

2021/10 (16)

2021/09 (15)

2021/08 (16)

2021/07 (15)

2021/06 (15)

2021/05 (18)

2021/04 (15)

2021/03 (16)

2021/02 (14)

2021/01 (10)

2020/12 (8)

2020/11 (9)

2020/10 (9)

2020/09 (8)

2020/08 (9)

2020/07 (9)

2020/06 (9)

2020/05 (9)

2020/04 (8)

2020/03 (9)

2020/02 (8)

2020/01 (9)

2019/12 (8)

2019/11 (9)

2019/10 (8)

2019/09 (5)

2019/08 (4)

2019/07 (9)

2019/06 (8)

2019/05 (8)

2019/04 (9)

2019/03 (9)

2019/02 (8)

2019/01 (8)

2018/12 (8)

2018/11 (9)

2018/10 (9)

2018/09 (8)

2018/08 (9)

2018/07 (8)

2018/06 (5)

2018/02 (7)

2018/01 (9)

2017/12 (9)

2017/11 (8)

2017/10 (9)

2017/09 (9)

2017/08 (8)

2017/07 (9)

2017/06 (9)

2017/05 (9)

2017/04 (8)

2017/03 (9)

2017/02 (4)

2017/01 (1)

2016/06 (1)

2016/05 (13)

2016/04 (13)

2016/03 (20)

2016/02 (10)

2016/01 (11)

2015/12 (10)

2015/11 (10)

2015/10 (11)

2015/09 (13)

2015/08 (10)

2015/07 (11)

2015/06 (10)

2015/05 (10)

2015/04 (10)

2015/03 (11)

2015/02 (9)

2015/01 (11)

2014/12 (9)

2014/11 (10)

2014/10 (11)

2014/09 (10)

2014/08 (10)

2014/07 (10)

2014/06 (10)

2014/05 (11)

2014/04 (10)

2014/03 (10)

2014/02 (9)

2014/01 (11)

2013/12 (9)

2013/11 (10)

2013/10 (10)

2013/09 (10)

2013/08 (11)

2013/07 (10)

2013/06 (10)

2013/05 (10)

2013/04 (10)

2013/03 (11)

2013/02 (9)

2013/01 (11)

2012/12 (9)

2012/11 (10)

2012/10 (11)

2012/09 (10)

2012/08 (10)

2012/07 (10)

2012/06 (10)

2012/05 (11)

2012/04 (10)

2012/03 (10)

2012/02 (10)

2012/01 (9)

2011/12 (9)

2011/11 (10)

2011/10 (10)

2011/09 (10)

2011/08 (10)

2011/07 (9)

2011/06 (9)

2011/05 (10)

2011/04 (8)

2011/03 (8)

2011/02 (12)

2011/01 (12)

2010/12 (12)

2010/11 (13)

2010/10 (15)

2010/09 (15)

2010/08 (14)

2010/07 (16)

2010/06 (17)

2010/05 (21)

2010/04 (18)

2010/03 (20)

2010/02 (23)

2010/01 (27)

2009/12 (27)

2009/11 (27)

2009/10 (26)

2009/09 (24)

2009/08 (19)

2009/07 (21)

2009/06 (30)

2009/05 (26)