fc2ブログ

ある昼食

574B5718-1C32-4280-A329-7C939E91B9D4.jpeg
高血圧の薬が切れそうになったのでかかりつけの医院でもらう際、毎回血圧を測るんだけどその日、看護師さんが「只野さん、血圧107ですよ」と言って見せてくれた。瞬間、何かの間違いでしょう、そんな数値見たことない、と返したが意外だった。正直に書いておくが飲酒と喫煙をやめていないのである。いつもそんな数値であるはずないのでやはり何かの間違いだと思う。

今回は薬をもらうだけでなく、採血して検査をしてもらった(というかさせられた)ので、その結果を交えての診察。医師は「コレステロール値が高いですね……それと尿に蛋白が出ている。年齢にしては高めなので注意しないといけませんね」と。腎機能低下ですか……回復は難しいでしょうね、というと「それはそうなんだけど、低下を遅らせる努力はしないとね」と仰る。

長らく高血圧の状態が続いたせいで、腎臓の毛細血管がダメージを受けていたのだろうか。職場の健康診断では尿蛋白に異状はなかったので、別の原因で尿に蛋白が出たと思いたい。しかし、である。風呂に入るとき靴下を脱ぐと、ゴムの跡が残ったままになっている。それにトイレに行く回数が増えたような気もする。尿蛋白と足のむくみ、そして頻尿。腎臓はかなりヤバいのではないか。

あっちが少しマシになると、今度はこっちか、ってアンタはモグラ叩きかい! しかし冷静に考えると、そうやって身体がサインを出してくれ、それに気付くことができるだけまだマシなんだ。高血圧と肝臓、そして腎臓は明確な自覚症状が出にくいが、何かはっきりとした症状が表れたときはもう手遅れ、というケースが多いから。減塩と糖質制限を心がけているが手ぬるいってことか。

C7199283-1568-4398-AED8-9E2C38941F94.jpegそんなわけで、ある日の昼食です。コンビニで買った「やわらかほうれん草とベーコンのサラダ」(写真1枚目)だって。それだけじゃあんまりなのでフライドチキンも食べる。この種の少々のものを食べる際はがっつかないでのんびり食べたほうがいい。口に入れたらケータイをいじって噛む回数を増やしたりとかね。できれば食べていたのを忘れる、くらいのゆっくりしたペースがいいと思うよ。

定食屋とか食堂、ラーメン店は大好きなんだけど、糖質制限するには向いてないな。だってそれらは米の飯とか麺類を食べるための店だから。その点コンビニのほうが目的に合っている。様々な食品の中から目的に合ったものだけ、買えるんだから。厳密にいうとカット野菜はダメ、とかあるんだけどね。もう薬漬けになっている身体だもの、有害物質が微量入ったくらいで騒ぐこたねえよ。

どのみち、もうあと何年かって話なわけ。そんなかであがいてるだけでしょう、できれば楽にすんなり逝きたいやね。予防というより準備なのかもしれない。で、他日の昼食。「たんぱく質が摂れる蒸し鶏と玉子のサラダ」(写真2枚目)ね。糖質制限をする際は、タンパク質もできるだけとるようにしたい。って、ふだんほぼ糖質ばかりで済ませているだれの、どの口が、それを言っとるんじゃ!

ぶっちゃけニコット(地域店です)で買ったおにぎり2個(200円以内)とか、5食パック200円くらいの即席めんで普段済ませていることが多いの。それらに比べると、コンビニの「糖質制限セット」がいかに高価になるのか、つくづく思い知った。低所得層に肥満が多い理由も、なんとなくわかる気がする。食べなきゃできることなのに、低糖質をお金で買うってなんか……


【付記】
食べられない時代もあったわけでして。体験したのではなく、映像や文字の記録を見聞して想像するだけです。とすると、やはり「ゼータク病」になるのかと。

関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

どうなんでしょう?

おはようございます。

血圧107は、測定ミスではないのかもしれません。?な値が出たら、もう一度測定してくれたと思いますが、その時の値がどうなのか気になる所です。
私も腎臓に多少の不安を抱えていますが、歳相応でもありますから、仕方が無いのかもしれません。先日の泌尿器関連と膵臓・肝臓等の精密検査では、問題点が指摘されました。でも私としては年齢相応の結果だと思っています。
ところで、成人病の患者は、糖質制限をした方が良いんでしょうか。私は体重増加作戦と称して、休肝日にはドラ焼き等の甘いものを食べます。

Re: どうなんでしょう?;オッカイポさん

オッカイポさん、コメントありがとうございます。
血圧に関しては、油断ができないと思います。
減塩を心がけないといけないですね。
低めの血圧が「常態」となればしめたものです。

健康法は人それぞれで絶対的な解はないと考えます。
私は空腹時血糖値が安全域の上限近くに達していますので、
糖尿病の予防のためにも糖質制限は必要です。
体重を減らせば、足に対する負荷や、
心臓に対する負荷を軽減できますから。
体重を絞り込めている人は、糖質制限することないと思います。

No title

去年と今年と、人間ドックでは血圧が高いと言われているんですよね。コレステロールとか中性脂肪の方は一応範囲内なんですが…
…酒は飲むしタバコは吸うし、塩っ辛いものが好きだし…太り気味だし、仕方がないのでしょうかねえ…

Re: gatayanさん

gatayanさん、コメントありがとうございます。
血圧に限らず、コレステロールや血糖値も
気にしないといけなくなりました。
長年、好き放題やったツケが回ってきたんですかね。
プロフィール

只野乙山

Author:只野乙山

⚫︎ できれば「只野乙山=ただのおつざん」とお読みくだされば、と思います。

⚫︎ 文字中心のウェブログ。ほとんど一話完結で、どの記事をご覧になっても楽しめ(?)ます。文字数だけなら一冊の本に匹敵(凌駕?)するほどありますので、ごゆっくりどうぞ。

⚫︎ 下の「全ての記事を表示する」をクリックすると、全記事のタイトル一覧が出ますので過去記事を参照することができます。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント

openclose

最新トラックバック
人気ブログランキング

人気ブログランキングへ

カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アーカイヴ

2023/06 (1)

2023/05 (16)

2023/04 (15)

2023/03 (16)

2023/02 (14)

2023/01 (16)

2022/12 (16)

2022/11 (15)

2022/10 (16)

2022/09 (15)

2022/08 (16)

2022/07 (19)

2022/06 (15)

2022/05 (16)

2022/04 (15)

2022/03 (15)

2022/02 (23)

2022/01 (16)

2021/12 (24)

2021/11 (15)

2021/10 (16)

2021/09 (15)

2021/08 (16)

2021/07 (15)

2021/06 (15)

2021/05 (18)

2021/04 (15)

2021/03 (16)

2021/02 (14)

2021/01 (10)

2020/12 (8)

2020/11 (9)

2020/10 (9)

2020/09 (8)

2020/08 (9)

2020/07 (9)

2020/06 (9)

2020/05 (9)

2020/04 (8)

2020/03 (9)

2020/02 (8)

2020/01 (9)

2019/12 (8)

2019/11 (9)

2019/10 (8)

2019/09 (5)

2019/08 (4)

2019/07 (9)

2019/06 (8)

2019/05 (8)

2019/04 (9)

2019/03 (9)

2019/02 (8)

2019/01 (8)

2018/12 (8)

2018/11 (9)

2018/10 (9)

2018/09 (8)

2018/08 (9)

2018/07 (8)

2018/06 (5)

2018/02 (7)

2018/01 (9)

2017/12 (9)

2017/11 (8)

2017/10 (9)

2017/09 (9)

2017/08 (8)

2017/07 (9)

2017/06 (9)

2017/05 (9)

2017/04 (8)

2017/03 (9)

2017/02 (4)

2017/01 (1)

2016/06 (1)

2016/05 (13)

2016/04 (13)

2016/03 (20)

2016/02 (10)

2016/01 (11)

2015/12 (10)

2015/11 (10)

2015/10 (11)

2015/09 (13)

2015/08 (10)

2015/07 (11)

2015/06 (10)

2015/05 (10)

2015/04 (10)

2015/03 (11)

2015/02 (9)

2015/01 (11)

2014/12 (9)

2014/11 (10)

2014/10 (11)

2014/09 (10)

2014/08 (10)

2014/07 (10)

2014/06 (10)

2014/05 (11)

2014/04 (10)

2014/03 (10)

2014/02 (9)

2014/01 (11)

2013/12 (9)

2013/11 (10)

2013/10 (10)

2013/09 (10)

2013/08 (11)

2013/07 (10)

2013/06 (10)

2013/05 (10)

2013/04 (10)

2013/03 (11)

2013/02 (9)

2013/01 (11)

2012/12 (9)

2012/11 (10)

2012/10 (11)

2012/09 (10)

2012/08 (10)

2012/07 (10)

2012/06 (10)

2012/05 (11)

2012/04 (10)

2012/03 (10)

2012/02 (10)

2012/01 (9)

2011/12 (9)

2011/11 (10)

2011/10 (10)

2011/09 (10)

2011/08 (10)

2011/07 (9)

2011/06 (9)

2011/05 (10)

2011/04 (8)

2011/03 (8)

2011/02 (12)

2011/01 (12)

2010/12 (12)

2010/11 (13)

2010/10 (15)

2010/09 (15)

2010/08 (14)

2010/07 (16)

2010/06 (17)

2010/05 (21)

2010/04 (18)

2010/03 (20)

2010/02 (23)

2010/01 (27)

2009/12 (27)

2009/11 (27)

2009/10 (26)

2009/09 (24)

2009/08 (19)

2009/07 (21)

2009/06 (30)

2009/05 (26)